持ち運び軽量PCを納品!
- kyoka
- 4月1日
- 読了時間: 3分
こんにちは、杏佳です♪
本日の写真は3月中旬の紀北町・引本浦~尾鷲市・須賀利町~紀北町島勝浦のドライブ風景です♪

こちらは、紀北町・引本浦の山道から見えた海です!
社長と専務の2人で(社長の大事な)軽トラに乗り、このガタガタの道を抜けたとのことです(笑)


本当はもっときれいな道ができているのですが、あえてこの道を通ってドライブしてきたそうです!

中央の島の奥が尾鷲市街地です。
入り組んだ地形なので、海の向こうにも街や山が見えるのが珍しい風景ですね。

誰も車で走っていないのか、道が藪でおおわれて、軽トラの側面に藪の枝が当たり、ガリガリ音を立てながら通らなければならないところもたくさんありました。
でも、ここまで車で入ってきてしまうと引き返すこともできなくて(Uターンするところも藪でおおわれている)、「ちょっと失敗したなあ」と思いながら走破したそうです。

こちらは、須賀利港の入り口です。
最後は、島勝浦漁港からの景色です♪↓
途中にある「尾鷲市・須賀利町」は尾鷲市の飛び地です。
何十年前までは須賀利町の学生は巡行船で尾鷲高校まで通っていたそうです!
狭くてガタガタ道で、運転が大変だったそうです。
運転していた専務は疲れた様子でしたが、助手席に乗っていた社長は非常に楽しかったようでした(笑)
(社長の大事な)軽トラのドア表面には藪の擦り傷が少しついていたと言っていました(笑)
さて、本題に入ります!
今回は「毎日のように持ち運びをする」「HDMIポート有」ノートPCとご希望いただき、↓コチラを納品させていただきました。

画面サイズは14型です。
14型というと、画面自体はA4用紙よりも少し小さいサイズです。
重量は約1440gです。
小さいですが、CPUはi5、メモリは16GBあるので、大きいノートPCに劣らずサクサク動いてくれます。
同じ日にセットアップした15.6型のノートPCがあったので比較してみました。

15.6型だと、毎日持ち運ぶには少し大きいかと思います。
また、14型より一回り小さい13.3型もあります。
今回のお客様にも当初は13.3型を提案していましたが、少し小さすぎるとのことで、14型になりました。
この大きさについては好みもあるかと思います。

CPUやメモリなどの仕様をどうするかは、使う環境や使うソフトなどによって左右されますので、ご相談いただければと思います!

PC選びのカギとなる「メモリ」については↓コチラの記事をご覧ください♪
Windows10のサポート終了まで残り約半年となります。
ギリギリだと納期が間に合わなくなる可能性もありますので、お早目のご購入をおすすめします!
お気軽にお問い合わせください♪
過去の記事でもAZソリューションで複合機をレンタルするメリットや
レンタルの仕組みなどをご紹介していますので、ぜひご覧ください♪
Comments